2C30


 こんにちは、中2チャレンジクラス担当の井桁です。

 

1.不規則動詞の確認

 10分だけを割き、テスト形式で不規則動詞の確認を行いました。その場で各自でチェックを済ませ、できなかったものは来週までに「練習・暗記」をしてくる旨、指示を出しています。

 

2.名詞節の学習

先週から「名詞節」について、高校英文法にまで踏み込んで学習を進めていますが、今回のポイントは以下の1点です。

 

「彼はいい選手だったそうだ。(=彼はいい選手だったと言われている。)」

Theyを主語にして英作文

Itを主語にして英作文

Heを主語にして英作文

 

上の3つは平易な単語だけで書けるものです。

それぞれの正解は以下になります。

 They say that he was a good player.

  It is said that he was a good player.

  He is said to have been a good player.

 

1・2文目は中学英文法で説明ができます。一方、3文目のto have beenの部分を「完了不定詞」と呼びますが、これが高校英文法の一つになります。「なぜ、ここで完了不定詞が用いられるのか」に明確に説明できるまでが復習です。

 

 

3.総復習テキスト 第2分冊(受動態と現在完了)

受動態の復習の最終回でした。第4文型や第5文型の英文を受動態にする際の注意点を中心に復習をしました。現在、多くの中学の授業で扱っている単元でもありますので、授業のはじめに行った、不規則動詞の確認とあわせ、定期テスト対策の基礎固めとしても十分に役立つはずです。

 

 

4.ユニットテスト

全て「受動態」の問題です。暗記ではなく、文法の運用です。来週の授業で誤答の多かった問題を中心に解説を加え、受動態の復習を終えます。

 

 

5.PROGESS BOOK2 Reading

 先週、途中まで進んだLesson4の長文を扱いました。今回も「カンマつき関係代名詞」の一文を扱っただけで時間切れとなってしまい、最後まで読むことができませんでした。

 以下が今回の一文です。

 

  ①Earthworms, which have no eyes, can feel the light.

 

この英文がなぜ、

 

  ②Earthworms which have no eyes can feel the light.

と「カンマ抜き」で表記できないのか。

 

意味は

  ①ミミズは目を持たないが、光を感じることができる。

  ②目を持たないミミズは、光を感じることができる。

2つの日本語訳、どちらも特に不自然な点はありません。

 

しかし、です。

 

表面的な日本語訳の違いではなく、2つの英文の持つ意味の違いをはっきりと答えられるかが大事です。

 

その答えは以下の通りです。

 

「カンマ抜き」の英文②では「目がないミミズ」以外に、「目がついたミミズ」がいることになってしまい、「(目を持つ方ではなく、)目を持たない方のミミズは光を感じることができる。」の意味になってしまう。